FIREにはお金より○○が大切!
どーも、ちゃこです
FIREするにもセミリタイアするにも
本当に大切なのはお金じゃない!
と思ってるので今日はそれを共有します。
私は会社員なので
私より20も30も歳が離れた人生の先輩達と交流があります。
早期退職される方や定年退職、また定年後も再雇用で働かれる方などあらゆる人達を見てきて分かったことがあるのです。
それは
どんな辞め方であろうと
その後の人生を楽しく過ごせる人は
自分の幸せが何か分かってる人
ということです。
そんなの分かってるさ、
酒でしょ〜ゴルフでしょ〜野球観戦でしょ〜飲み会でしょ〜etc...っていっぱい挙げられる人ほど実はピンチです。
私には、これとこれとこれがあれば生きていける!!と3つ以下をビシッと言い切れる人ほど労働引退後は安泰です。
何故かというと、
人は選択肢が沢山あるほど迷って行動に移しずらいんですね。好きなことですら何か行動にうつすのはただやりたいな〜と願うよりも億劫です。
FIREを考える人間に、勤勉さなど普通の人ほどにあるわけないので、自分の怠け者度合いを軽んじないように。
だからこそ3つ以下に決めると行動しやすいんですね。
私の具体的な先輩の例をあげると、
・美人
・美味しいご飯
・良い景色
これが人生で最も重要で自分が幸せを感じるモノだ!と断言して、会社員時代も引退後もこの3つにだけ注力してます。ここに全てのお金と時間を使い、あとは節制してます。もう高齢ですがとても幸せそうです。
人間ってやっぱり本当に大事なものは人生に3つくらいしかないんですよ。
私も今は3つしかありません。
みなさんも3つだけ書き出してみると案外これだけ?!とびっくりすると思いますが、思い切ってその3つ以外の事は人生から切り捨てるくらいの覚悟が持てるかどうかが幸せへの道なんですよ。
断捨離で幸せな気分になるのも、ミニマリストが心満たされるのもその原理です。
捨ててこそ残った本当に大切なモノを本当に大切にできる。色々と溢れかえっているうちは思考もぐちゃぐちゃ、行動もぐちゃぐちゃ、人生もぐちゃぐちゃです。
どうか運良くこのブログに出会ってくれた皆さんにはこれを覚えて欲しいですね。
私が偉大な諸先輩方から学んだ秘技ですから…
セミリタ前に、FIRE前に、
自分の幸せが何か分かっておく
というのはお金を得た後も
安心して幸せに暮らすコツです。多分。笑
自分の幸せなんてわかんねぇよ〜
という方はまずはここら辺から
読んでみるといいと思います。
幅広にラインナップ置いておきますね。笑
![精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方 [ 樺沢 紫苑 ] 精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方 [ 樺沢 紫苑 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1660/9784866631660_1_3.jpg?_ex=128x128)
精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方 [ 樺沢 紫苑 ]
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
[rakuten:rakutenkobo-ebooks:15504068:detail]
[rakuten:rakutenkobo-ebooks:11610042:detail]